ディスペンサーは従来式のライン、ドット塗布対応の塗布機から、高度に様々な塗布要件に対応する半自動/全自動高速・高精度ディスペンサーと進化しています。 インラインディスペンサーは、半導体実装から電子部品組み立てプロセスでの、週7日24時間体制の量産ラインにも対応が可能です。
・ノズル洗浄機能搭載
・回数、時間等はプログラムで設定可能です
吐出幅はプログラムで設定が可能です。
CCDカメラによるバーコード/2次元コードのスキャン
温度を制御して液剤の粘度を一定に維持します。
標準仕様 | |||||
---|---|---|---|---|---|
寸法:L×W×H | 1,423×940×1,516mm※1 | ||||
重量 | 700kg※1 | ||||
構造 | 2バルブ | ||||
軸数 | 3軸(X,Y,Z) | ||||
最大バルブ数 | 2 | ||||
複数バルブ同時コーティング | 〇(オプション) | ||||
同時コーティング時バルブ間距離 | 60~210mm(調整可能) | ||||
駆動部 | クローズドループ制御ステッピングモータ | ||||
X,Y移動速度 | 1-800mm/sec | ||||
位置決め精度 | ±0.025mm | ||||
片側バルブ塗布可能エリア:L×W | 400×400mm | ||||
Z軸最大可動量 | 100mm | ||||
標準搭載バルブ | SV70 | ||||
オプション搭載バルブ | SV70、SV01CS、SV01S、SV51、SV35DA | ||||
通信ポート | SMEMA4pin | ||||
オプション装備 | コーティング剤の循環加熱システム、フィルムコート幅チェックシステム、CCDカメラ、 バーコード認識システム、液剤タンク、液残量検知システム、Z軸ローテーション機構、バルブ35°チルト機構、 バルブ90°回転機構、2ステージコンベア、パレットリターン用コンベア、ニードルキャリブレーション、 複数基板同時コーティング※同時コーティング時バルブ間距離60~210㎜、MESソフトウェア(i4.0 ) |
※1:循環温調が付いていない場合の寸法になります
※2:スプレータイプを2台使用の場合